私が使用している色鉛筆と選択方法

私は風景画を描くのに色鉛筆を使用していますが
使っているメーカーはこの2種類です

 

色鉛筆紙管入り・ハーフサイズ 

1ケース(36色入) 無印良品

 

色辞典IROJITEN 第一集・第二集・第三集

90色セット トンボ色鉛筆

 

 

 

現在使用している色鉛筆の特徴と選んだ理由です

 

油性色鉛筆

色を水に溶かして絵を描かないため

 

硬めの芯

薄い色を何色も塗り重ねて色を出したいため

 

緑色の種類が多いセット

風景画を描く時に一番使う色が緑色なので

 

 

硬めの芯なので、広い面を塗るのに時間がかかります
そのため今は、広い面はパステルで塗るようになりました

色鉛筆紙管入り・ハーフサイズ 1ケース(36色入) 無印良品

色鉛筆画を始めた頃に購入した色鉛筆です

 

 

基本色がそろいつつ、緑の種類が多めなので

風景画を描く私にとってはうれしいセットです

 

 

色の濃淡がつけやすく、混色もしやすいです
芯が硬めなのでムラなく広い面を塗るのは大変です
柔らかい芯を好む人にとっては、発色が悪いと感じます

 

 

ハーフサイズですが芯の減りが少ないので長く使えます
何より、コンパクトなので持ち運びに便利です

 

 

値段もお手頃なので、初めてのセット購入にオススメです

 

今でも愛用の色鉛筆です

色辞典IROJITEN 第一集・第二集・第三集 90色セット トンボ色鉛筆

パステル調の淡い色や自然な色が多いです
濃い色は塗りにくいですが、優しい雰囲気が出せます

 

 

第1集のvol.1〜3の30色セット


vol.1 ペールトーン(パステル調)
vol.2 ビビッドトーン(鮮やかな色) 
vol.3 ディープトーン(濃い色)

 

第1集の30色は使いやすい色がそろっています

 

 

 

第2集のvol.4〜6の30色セット
vol.4 ペールトーン(パステル調)
vol.5 ディープトーン(濃い色)
vol.6 ライトグレイッシュトーン(明るめのくすんだ色)

 

第1集と似た色が含まれています

 

 

 

第3集のvol.7〜9の30色セット


vol.7 フローレセンス(蛍光色)
vol.8 ベリーペールトーン(薄いパステル調)
vol.9 ダルトーン(暗めのくすんだ色)

 

フローレセンス(蛍光色)は使いどころが難しいです

 

ベリーペールトーンは力を入れて塗っても色が出ません
薄く塗りたい部分やベースの色塗りに最適です

 

 

 

ちなみにトーン(色調)とは、共通の印象やイメージを持つ
明度(明るさ)・彩度(鮮やかさ)の領域でまとめたものです

 

 

 

色辞典は単品購入もできます
使いたい色や気になる色だけ購入してみるのもいいと思います

 

 

←前の記事へ        ページの先頭へ戻る         次の記事へ→