色見本を作ってみよう
色見本とは
色鉛筆がどんな色なのかわかるように
色鉛筆と実際に塗った色を一覧にしたものです
色鉛筆のメーカーによっては
色の一覧表がついているものもあります
色見本を作るメリットは
使いたい色が一目でわかること
同系色の色の違いがわかりやすいこと
こちらは、風景画を描き始めた頃に作った色見本です
家にある色鉛筆すべてに番号をつけて
対応表を作成しました
赤は6、紫がかった赤は8、濃い影は56と58など
よく使う色は、覚えた番号で選ぶようになりました